ブログ

【まごたちにわやさしい】を意識して下さい

こんにちは!

 

 今日は少し長文になります(^_^;)

 

 みなさん、健康番組や健康雑誌などの情報で規則正しい生活を心がけて快適な生活を送りましょう~。なんて聞いたことはないですか??

 

そもそも規則正しい生活って何??

 

ズバリ基本は【食事】【睡眠】【適度な運動】などです。

 

妊活をしている方はもちろんの事ですがそうでない方も気にしてみて下さい。

 

 

 

私たちの体は全て口にした物から構成されます。食事・水分・空気などがそれにあたります。

 

食事は最優先順位の体質改善です。

 

私がオススメする食事内容は、高タンパク、低糖質、低カロリー食です。

 

良く昔の和食が良いと聞きます。

 

【まごわやさしい】聞いたことありますか?

 

米を主食に、野菜、芋、魚介海藻類などを使用した昔ながらの食事です。

 

ユネスコ無形文化遺産に日本食が登録されたのも記憶に新しいと思います。そんな日本の伝統食に使われる食品の頭文字をとって覚えやすくしたのが「まごわやさしい」と言われています。

 

 

 

:まめ

 

大豆、あずきなどの豆類、納豆、豆腐、油揚げ、味噌などの大豆加工品。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、良質のたんぱく質、ミネラルが豊富。コレステロールを減らす作用のある脂質も多く含む。豆腐なら3分の1、納豆なら1パックを毎日食べたい。

 

 

 

:ごま

 

ごまの他、アーモンド、ピーナッツ、くるみ、ぎんなんなど。たんぱく質、脂質、ミネラルがたっぷり。活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素を含むことでも知られる。その他種実類も、刻んだり、すりつぶしたりすることで、効率よく料理に利用しよう。

 

 

 

:わかめ

 

わかめの他、ひじき、のり、昆布、もずくなどの海藻類。カルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富。新陳代謝を活発にして、若々しさを保つ働きもある。海藻類は酢や油と組み合わせると、効率よく摂取できる。

 

 

 

:やさい

 

野菜全般。ビタミン、ミネラルが豊富。皮膚や粘膜を健康に保ち、抵抗力を維持する働きも期待できる。1350g1/3は緑黄色野菜、2/3は淡色野菜)の摂取を目安にしよう。煮たり炒めたりするとたくさん食べることができる。

 

 

 

:さかな

 

魚類。白身魚も赤身魚も、たんぱく質の栄養価は肉類に負けない。昔から食卓の定番のあじは、DHAEPA、タウリンを含み、血液中のコレステロールを減らして血液をサラサラにする働きや、疲労回復にも効果がある。肉をメインにしがちだが、せめて週に3食は魚にしたい。

 

 

 

:しいたけ

 

しいたけの他、しめじ、まいたけ、エリンギ、マッシュルームなどきのこ類。ビタミンやミネラル、食物繊維の宝庫。カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含む。カロリーも低いため、積極的に利用したい。

 

 

 

:いも

 

じゃがいも、さつまいも、里芋、こんにゃくなど。炭水化物、糖質、ビタミンC、食物繊維が豊富。根菜類は、腸内環境を整える働きもある。じゃがいもやさつまいもは、皮つきで加熱することでうま味や栄養が逃げにくくなる。

 

 

 

これに【卵・チーズ・肉】をプラスして下さい!

 

この3つは良質な高タンパク食材です。

 

 

 

 タマゴは栄養の宝箱。

 

タマゴの良質なタンパク質はエネルギー源として働き、疲労回復や内臓の働きの活性化も助けます。人間の体内ではつくれない8種類の必須アミノ酸すべてがバランス良く含まれており、消化吸収も抜群。 タマゴには、タンパク質の他に、ビタミンAやB1、B2、D、Eなどが豊富に含まれています。その他にもコリン、メチオニン、リゾチームなど体の免疫系にも関係してきます。

 

生でも、煮ても、焼いても栄養価は崩れません。

 

私の中では食材のトップと言っても過言ではないくらいの【卵】

 

イチオシの中でもイチオシです!!

 

 

 

 チーズ

 

チーズにも卵同様に体内では作られない必須アミノ酸8種類のアミノ酸がなんと全部含まれています!しかも、熟成中にタンパク質が細かく分解されているため、消化吸収が大変良く、吸収率はほぼ100%に達すると言われています。その他チーズにも卵同様ビタミンAとビタミンB2が多く含まれています。Aは体に抵抗力をつけ、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあり、またB2は体内の脂肪を分解し燃焼させ、身体の成長や疲労回復に欠かせないビタミンです。この2つのビタミンは体内で作ることができないので卵やチーズなどで補うのをオススメします。

 

卵と違うのはチーズには抜群のカルシウム吸収力がある事です。

 

カルシウムは骨の形成に不可欠なとても重要なミネラルです。その量は100gあたりでおよそ700mg前後です。魚にも多くのカルシウムが含まれますが、その体内への吸収率が約30%なのに対し、チーズの場合は40%もあります。

 

 

 

 肉

 

一般に肉は、タンパク質、脂質、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいる

 

栄養価の高い食品です。

 

牛肉の赤身部分は鉄分やビタミンB12を多く含み豚肉はビタミンB1 B2を多く含み疲労回復の食材にはもってこいです。鶏肉は部位により栄養価がそれぞれ違います。レバーは鉄分、砂肝は亜鉛が多く含みます。もも肉などはビタミンAを多く含み必須アミノ酸は牛肉や豚肉より多く含みます。

 

まんべんなく食べる事をオススメします。

 

 

 

【まごわやさしい】に【たちに】をプラスして【まごたちにわやさしい】

 

を意識して食事をとってみて下さい!